入会のご案内

全国病児保育協議会とは

全国病児保育協議会は、病児保育事業の健全な発展、向上を期するため、全国的な連携を行うとともに、事業に関する協議・調査研究・広報並びに事業従事者の研鑽等をはかることを目的とします。

入会のメリット

協議会に入会していただくと、以下のような多くのメリットがあります。会員の種類には施設会員と個人会員があります。

情報
病児保育関連の厚労省通達の情報をいち早く入手できます。
研修
現場で役に立つ病児保育に関する研修を受けることができます。
資格
病児保育専門士の資格を取得することで利用者からの信頼が得られます。
情報
新型コロナウイルスの流行、麻疹の流行、事故対策等の特別な事例への対応に関する情報が入手できます。
データベース
全国の病児保育に関する実態調査への参加や集計結果を閲覧・共有することができます。
研究誌
病児保育研究誌を購読できます。
疑問の解消
病児保育に関する様々な疑問を解消することができます。
相互理解
全国的な規模での加盟施設やスタッフ同士の相互理解や親睦会に参加できます。

入会手続きのご案内

入会を希望される方は、以下の入会届に所定の事項をご記入いただき、協議会事務局へお申し込みください。

入会の流れ
  • 1
    入会届をダウンロード

    入会届をダウンロードしてください。

  • 2
    入会届を郵送

    必要事項をご記入後、全国病児保育協議会 事務局までご郵送ください。

    ▼送付先

    〒860-0059
    熊本市西区野中2丁目12-26
    みるく病児保育センター内
    全国病児保育協議会 事務局

  • 3
    お振り込み

    入会届に記載のある入会金及び年会費を指定の口座にお振り込みください。

    ▼振込先

    ゆうちょ銀行
    口座番号 01710-1-153291
    口座名義 一般社団法人 全国病児保育協議会

  • 4
    協議会による審査

    ご入会頂くための資格を有していらっしゃるか、協議会による審査があります。お申し込みから約1ヶ月。

  • 5
    手続き完了
    以上で入会手続き終了です。
  • 6
    機関誌等の発送

    入会手続きが完了しましたら、協議会より「最新版改訂 必携・新病児保育マニュアル(第4版)」及び「最新機関誌」を発送いたします。

    新規入会者はこれらを発注される必要はありません。
    個人会員のみなさまには発送しておりません。ご了承ください。